3月になって、急に春らしくなってきました。
季節は、さぁ冬眠から覚めて活動開始よーって感じで、
自分の気持ちもなんかアガる気がするんだけど、
でもこのままでいいのか自分?とかちょっと焦ってました。
そんな感じでこのところ、ちょっと心が散らかっていて、
仕事とかが手に付かない感じでした。
のしかかってくるような仕事の全体像だけに目をやって、
それに圧倒されてしまうときや、
仕事を小さな部分単位でとらえないとき、
たしたちは自分がそんな仕事には力不足だとか、
能力がないと思いはじめるのです。
そんなとき、わたしたちは仕事にとりかかるのを先延ばしにし、
わたしたちのなかで、不安や恐れが動きはじめます。一度に1ステップずつ進めていけば、
仕事もむずかしくはない。
幸いなことに、いずれにしろ、
わたしには一度に1ステップしかできないのだ。
出典:つい頑張りすぎる女性のための本
物事の全体像を把握するのは、大切なことだけれど、
それに圧倒されて諦めちゃったり、
チャレンジしない理由に使うのはもったいないと気づいた。
一度にいくつものことはできないし、
自分の手の負える範囲に小分けにして、
休憩も入れつつ、無理せずに
目標達成の瞬間だけじゃなくて、
そのプロセスを楽しんでいきたいなと思った。
ピンバック: 啓蟄(けいちつ) | 離婚して、私らしく。